子ども

絵本のメリットと0-1歳におすすめの【日本語&英語絵本5選】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、いち(@ichigo_ichi_a)です。

私は昔から絵本が大好きで、子どもたちにもたくさんの絵本に触れさせてあげたいと思っていました。

家には100冊以上の絵本(日本語と英語は7:3くらい)があり、図書館で借りた絵本も含めるとこれまで本当にたくさんの絵本を読み聞かせしてきました。

その中でも特におすすめの0-1歳のお子さん向け絵本を日本語、英語それぞれお伝えしたいと思います。

ゆるねこ
ゆるねこ
絵本を買ってあげたいけど、書店に行くと本当にたくさんあるからどれを選んだらいいか迷っちゃうんだよね。英語の絵本も気になる!
ゆるひよ
ゆるひよ
赤ちゃんでも楽しめて、喜んでくれる絵本が知りたいな
こんな方におすすめの記事です
  • 赤ちゃんが反応するようになってきてどんな絵本を買えばいいか迷っている
  • 知育にも良い絵本が知りたい
  • 出産祝いに絵本のプレゼントを考えている
  • 絵本から英語教育をスタートさせたい

絵本のメリットと0-1歳におすすめの日本語&英語絵本5選を紹介

絵本の読み聞かせに早すぎることはないと言われています。我が家の場合は、なんとなく物を認識し始める生後3か月くらいから絵本の読み聞かせ習慣を始めました。

日中は子どもが読みたいと言ったタイミングで、好きに読んでいますが、夜寝る前は必ず絵本を3冊読むことを習慣にしています

絵本を読むメリットはたくさんあります。

  • 親子で楽しくコミュニケーションがとれ、絆が深まる
  • 真似をする中でいろいろな言葉を覚えることができる
  • 創造力が豊かになる
  • 集中力が鍛えられる
  • 喜怒哀楽を感じ、感情が豊かになる
  • 絵を見ることで感性が磨かれる
  • 自己肯定感が身に付く
ゆるねこ
ゆるねこ
絵本ってこんなにメリットがあるものなんだね!

できるだけ早くから絵本や本があるのが当たり前の生活を子どもに与えてあげたいですね。

今回は日本語と英語にわけて、0-1歳児におすすめの絵本10冊とおすすめポイントを3つずつ紹介します。

日本語のおすすめ絵本5選

だるまさんシリーズ

10周年を迎えただるまさんシリーズ。人気は止まりません。

定番中の定番なので知ってる方も多いと思いますが、息子のときから本当に大人気で、周りの友達の赤ちゃんもみんな大笑いするので、このだるまさんはすごいな…と改めて最近思っています。

いち
いち
0歳のときから1つ1つのだるまさんの動きや言葉を真似できるようになり、だんだんと真似できるものが増えていくので毎日の成長も感じることができるよ

私の1番のお気に入りのページはだるまさんとめろんさん(いちごさんやばななさんも出てきます(笑))がぎゅーっとするところで、子どもも一緒にぎゅーっとしてくれます

本当にかわいくて、親も何回でも読んであげたくなる絵本だと思います。

ゆるねこ
ゆるねこ
友達の出産い祝いにも、お孫さんへのプレゼントでも、初めての絵本ならこれは絶対外さないシリーズだね
基本情報
  • タイトル:だるまさんシリーズ「が・の・と」
  • 作・絵:かがくい ひろし
  • 出版社:ブロンズ新社
  • 発行年月:2009年9月
  • 概要:泣く子も笑う「だるまさん」シリーズ。第1弾となる『だるまさんが』が刊行されてから、今年で10年。シリーズ累計551万部(2018年1月現在)を突破しただるまさんは、いまこの瞬間も、たくさんの赤ちゃんと子どもたちから、とびきりの笑顔を引き出しつづけています。

ブロンズ新社HPより

あかちゃんごおしゃべりずかん

あかちゃんが言いやすい言葉だけで構成されたあかちゃんのためのずかん

「図鑑」は東大生の約9割が読んで育ったとも言われており、なるべく早めに取り入れるのが良いとされていますが、この絵本では0歳から「図鑑」というものに慣れ親しんでもらうことができます

息子は今4歳ですが、0歳のときにこの絵本から図鑑デビューし、1歳を過ぎたあたりからは小学館の図鑑も買い始めました。2歳頃からは図鑑にすっかり親しんで、親子で毎日楽しく新しいことを学ぶのに役立っています。

図鑑は子供の脳に大きな成長をもたらします。「好き・嫌い」を子供が自分で判断する前から、身近に置いて親しませてあげましょう。

「成績が伸びていった子は、幼い頃から図鑑が大好きで、よく見ていた」ということです。

「賢い子」に育てる究極のコツ(瀧 靖之)より

ちなみに初めて買った小学館の図鑑は動物でした。小さい子でも興味を持って見てくれます。

また、娘の場合はベビーサインも合わせてやっていたので、出てくる言葉をベビーサインを使いながらしゃべったり、とても相性が良いなと感じています

ベビーサインについて詳しくはこちらの記事で詳しく書いています。

基本情報
  • タイトル:頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりずかん
  • 作・絵:かしわら あきお
  • 出版社:主婦の友社
  • 発行年月:2017年5月
  • 概要:赤ちゃんが話し始めるための、初めての図鑑ができました!NTTコミュニケーション科学基礎研究所小林哲生先生の「こども語」調査データより、「赤ちゃんが早く言える言葉ランキング」トップ500(1位「(いないない)ばあ」2位「まんま」3位「わんわん」4位「ママ」5位「パパ」など)の言葉で構成。トップ100はすべて掲載しています。作・絵は、赤ちゃん絵本殿堂入り『しましまぐるぐる』のかしわらあきお先生。「かぞく」「たべもの」「からだ」のほか、「あいさつ」「きもち」など、赤ちゃんの発しやすい言葉10ジャンル掲載。赤ちゃんが何度も見て語彙を広げられるよう、見やすいインデックス付き、丈夫なボードブック仕様です。言葉を反復しながらストーリーを楽しみ、発語を促す姉妹版絵本『あかちゃんごおしゃべりえほん』と2冊セットで、言葉を話し始める生後6ヶ月のハーフバースデーや、1歳の誕生日プレゼントにぴったりな図鑑です。

主婦の友社HPより

うまれてきてくれてありがとう

赤ちゃんがママを探しながらいろいろな動物にママをたずねるお話。表紙にひとめぼれして購入した本なのですが、内容もとっても良くて、私も子どもも気に入って繰り返し読んでいる絵本です。

動物がたくさん出てくるので、1歳くらいでも興味津々に絵を見ていました。

いち
いち
4歳の息子も大好きで、特に甘えたいモードのとき「読んで-」とくっついてくるよ

いろいろな動物のママたちが毎回言う「うまれてきてくれてありがとう」に心がほっこりします。

そして、最後には毎回子どもたちに「うまれてきてくれて本当にありがとうね」と感謝を伝えることができます

忙しい毎日の中で、いつも幸せをくれる子どもたちへの感謝を忘れてしまいそうなときでも親に「1番大切なものはなにか」について気づかせてくれる絵本です。

基本情報
  • タイトル:うまれてきてくれてありがとう
  • 作・絵:にしもとよう(文)・黒井 健(絵)
  • 出版社:童心社
  • 発行年月:2011年4月
  • 概要:「ぼくは、ママをさがしているの。かみさまが、『うまれていいよ』っていってくれたから・・」クマくんやぶたくん、ほかの動物たちはみんなママと一緒です。ぼくのママは、どこにいるの?「あなたは、世界でたった一人のかけがえのない存在。うまれてきてくれて、ありがとう。」絵本を通じて、親から子へメッセージを伝えることで、子どもの自己肯定感を育み、かけがえのない命の誕生を親子で喜びあう絵本。

童心社HPより

はらぺこあおむし

あおむしがさなぎになってちょうちょになるまでのお話。たくさんの果物や食べ物が出てきます。

実は出産祝いでもらった息子にとって最初の絵本がこのはらぺこあおむしです。はらぺこあおむし絵本にはいくつか種類がありますが、ボードブックのものなら小さい赤ちゃんが破ってしまう心配もないので安心!

中にはあおむしが食べていく果物にあおむしが通った小さな穴が1つ1つ細かくあいていて、子どもたちは小さいときから指をいれたりして遊んでました。

はらぺこあおむしには歌もあるのをご存知ですか?

娘が1歳頃初めて歌った歌もこのはらぺこあおむしです。リズムもとりやすいようで、言葉もはっきりと喋れない中、一生懸命に歌う姿に感動しました。

ゆるねこ
ゆるねこ
げつようびーげつようびー♪りんごをひーとつたべましたー♪と繰り返すうちに曜日や数の数え方も自然に覚えることができるよ
基本情報
  • タイトル:はらぺこあおむし
  • 作・絵:エリック・カール 訳:もりひさし
  • 出版社:偕成社
  • 発行年月:1976年5月
  • 概要:小さなあおむしは、もりもりと食べつづけて美しい蝶になった。数や曜日の認識をおりこみ、穴あきのしかけをこらした斬新な絵本。

偕成社HPより

てあそびおうたえほんベスト10

「おおきなくりのきのしたで」「むすんでひらいて」「げんこつやまのたぬきさん」など誰でも知っている歌をボタン1つで流すことができて、親子で気軽に手遊び歌で遊ぶことができます

絵本を見ながら好きな時に子どもが自分で選んで好きな手遊び歌をできるのがとても良かったので、本当に買ってよかった娘の1番お気に入りの絵本です。

いち
いち
最初はテレビでも見れるし、YouTubeでも探せばたくさんあるし、歌の絵本はいらないかなと思っていたんだけど、おすすめされて買ってみたらとても良かったよ

絵本の中に可愛いイラストとともに手遊びのやり方も書いてあるので、見ながらすぐに楽しむことができます。

横についている大きなリズムボタン(下の写真)が10種類の効果音が出るのも赤ちゃんにはとても好きなポイントじゃないかなと思います。

いち
いち
娘も手遊びしながらこの効果音ボタンを歌に合わせて何度も押して、大爆笑しているよ
基本情報
  • タイトル:ママ・パパが選んだ! てあそびおうたえほんベスト10
  • 出版社:ベネッセコーポレーション
  • 発行年月:2018年11月
  • 概要:ママとパパへのアンケートで選ばれた、赤ちゃんに聞かせたい10曲のおうたを収録。絵本の部分には、歌詞はもちろんかわいいイラストとあそび方のメモもついています。おうたボタンは、赤ちゃんでも押しやすい立体ボタン。リズムボタンもついていて、曲ごとに効果音が変わります。親子でてあそびうたを楽しめる絵本です。

たまひよHPより

英語のおすすめ絵本5選

ミッキーとえいごであそぼう!わくわくパーク

有名なディズニー英語システム「World Family(ワールドファミリー)」のDVD付き絵本です。

子どもたちが初めて歌った英語の歌はこの絵本でミニーが可愛く歌う「The ABC Song(ABCの歌)でした。

ミッキーミニーだけでなく、ヒューイやピノキオ、チップとデールまで子どもの大好きなディズニーキャラクターがすべての歌のページに出てきて絵本を見ているだけでとても喜びます

ゆるひよ
ゆるひよ
ディズニーのキャラクターって赤ちゃんにとっても本当にすごい魅力的みたい。さすが世界のディズニーだね

ディズニー英語システムは高くて手を出せない…という声も多く聞きますが、この絵本なら2000円程度で気軽に雰囲気を知ることができます。

赤ちゃんが気に入ったらディズニー英語システムの体験を申し込んでみるのもおすすめ。

8曲の簡単な覚えやすい歌の中でも未来形や現在完了形、命令形、比較級、否定形「How」「If」「can」などの表現がちゃんと含まれていて、0歳から小学生まで使えて、自然と英語を理解できるようにする(母国語方式)というディズニー英語システムのコンセプトはやはりすごいと感じました。

基本情報
  • タイトル:ディズニーの英語システム ミッキーと えいごで あそぼう! わくわくパーク えいごDVDつき
  • 出版社:講談社
  • 発行年月:2015年10月
  • 概要:絵本と英語DVDのセットでは、気軽に『ディズニーの英語システム』のエッセンスをお楽しみいただけます。絵本内容/ミッキーやその仲間たちと公園で遊ぶという内容です。公園は遊び場、池、丘といった場所にわかれていて、さまざまなシーンに合わせた歌で構成されています。リズムがあるので覚えやすく、また、DVDで映像を見ながら楽しめるので、飽きずに続けられます。
  • DVD収録内容
    1. Let’s Go on a Picnic
    2. How Deep Is the Water?
    3. Look at Me!
    4. Keep On Climbing
    5. Skip Through thr Field
    6. Pull, Pull, Pull the Rope
    7. Clap Your Hands!
    8. The ABC Song       *収録時間約29分

講談社HPより

Huggy Kissy

出てくる赤ちゃんと一緒にたくさんハグして素敵な時間を過ごせる絵本です。親子のコミュニケーション遊びにもおすすめです。

ママパパだけでなく、犬や猫、おじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんまで登場して、いろんな人とのユニークな愛情表現が愛らしくて笑ってしまうところも

いち
いち
おじいちゃんはスペシャルな方法でハグするとか、おじさんのハグはひげが濃くてかゆいとか(笑)

この作者(Leslie Patricelli)のシリーズは3冊持っていますが、どれも本当にかわいくて私もお気に入りです。

英語も1ページに1行~2行程度で簡単なものしか使われていないので0-1歳児には最適だと思います。

基本情報
  • タイトル:Huggy Kissy
  • 作・絵:Leslie Patricelli
  • 出版社:CANDLEWICK PRESS
  • 発行年月:2012年12月
  • 概要:When you’re an adorable bald baby, your family finds lots of ways to show you how much they love you: Mommy lifts you uppy, Daddy kisses you on the tummy, and everyone wants to snuggle. (あなたが愛らしい赤ちゃんのとき、家族はあなたをどれだけ愛しているかを示すためにたくさんの方法を見つけます。ママはあなたを元気づけ、パパはおなかの上であなたにキスします。そして誰もが寄り添いたいと思っています)

CANDLEWICK PRESS HPより

同じ作者のその他のおすすめはこちら。

happyとsadしか出てこないので最初の1冊にちょうどいいです。

GOOD NIGHT GORILLA

20年以上の大ロングセラー絵本。ゴリラが飼育員さんのカギをこっそりとって動物たちを檻から出してしまうお話。きりんやぞうなどいろんな動物たちが家までついてきてしまうのに気づかないというなんともユニークな展開です。

タイトルの通り「good night」が何度も出てくるので寝る前に読む絵本に最適。ゴリラがなんともキュートで愛らしいので寝る前にほっこりできる絵本です。

Twitterでもよく紹介されているので、子どもに大人気なのがよくわかります(^^)

基本情報
  • タイトル:Good Night, Gorilla
  • 作・絵:Peggy Rathmann
  • 出版社:PUTNAM YOUNG READERS
  • 発行年:1994年
  • 概要:Good night, Gorilla…Good night, Elephant…It’s bedtime at the zoo, and all the animals are going to sleep.Or are they?Who’s that short furry guy with the mischievous grin?Good night, Giraffe…Good night, Hyena…(おやすみなさい、ゴリラ…おやすみなさいゾウ…動物園での就寝時間。すべての動物が眠りにつくところです。彼らは?いたずらにニヤリと笑うあの短い毛皮の彼は誰でしょうか。おやすみなさい、キリン…おやすみなさい、ハイエナ…)

PEGGY RATHMANN official siteより

Where is Baby’s Belly Button?

赤ちゃんの大好きな「めくる仕掛け」がついた絵本です。赤ちゃんの目や口を探したり、手足を探したり、最後には赤ちゃん自身も隠れて…。

何かを探して見つけるのが大好きな1歳の娘は何度もペラペラめくり、繰り返し見つけては喜んでいます。

「Where is(are)」~はどこ?の英文しか出てこないので、真似しやすく、「eye」「feet」など顔や体の部位の基本の英語に親しむことができます

先に紹介した「Good Night, Gorilla」とこちらの絵本はベネッセのWorldwide Kids(ワールドワイドキッズ)で届いた絵本です。Worldwide Kidsは他にもたくさん人気の絵本、DVDが届くのと、音声CDがついていて読み聞かせもネイティブ発音でできるのがおすすめです。(今後WWKについてもまとめたいと思っています。)

基本情報
  • タイトル:WHERE IS BABY’S BELLY BUTTON?
  • 作・絵:KAREN KATZ
  • 出版社:LITTLE SIMON
  • 発行年:2000年
  • 概要:This bestselling lift-the-flap board book is back in an oversize board edition just in time for its fifteenth anniversary! Karen Katz’s adorable babies play peek-a-boo in this delightful interactive book. The playful text and vibrant, patterned illustrations are sure to keep little ones mesmerized as they search for Baby’s hands, eyes, feet, and much more! This sturdy format and large, easy-to-lift flaps are perfect for parents and children to share.(このベストセラーのリフト・ザ・フラップボードブックは、15周年にちょうど間に合うように戻ってきました!カレン・カッツの愛らしい赤ちゃんはこの楽しい本でいないいないばあをします。遊び心のある文と鮮やかにパターン化されたイラストは、赤ちゃんの手、目、足などを探す子供たちを魅了し続けるはずです!この頑丈な仕様と大きくて持ち上げやすいフラップは、親と子供が一緒に使うのに最適です)

Simon & schuster HPより

A Color of his Own

色鮮やかに変化するカメレオンが自分の色を探しながら旅するお話

この絵本は対象年齢的には0-1歳には早いのかもしれないのですが、カラフルな動物や水玉模様のきのこなど見ているだけで楽しい絵本なので、うちの場合は1歳ころから気に入ってよくペラペラめくって見ていました。

紙の絵本もボードブック版もあります。

gray、pink、purple、yellowなどいろんな「色」やpolka dotsなどの「模様」の英語も学べます

基本情報
  • タイトル:A Color of his Own
  • 作・絵:Leo Lionni
  • 出版社: Knopf Books for Young Readers
  • 発行年月:2000年11月
  • 概要:Elephants are gray. Pigs are pink. Only the chameleon has no color of his own. He is purple like the heather, yellow like a lemon, even black and orange striped like a tiger! Then one day a chameleon has an idea to remain one color forever by staying on the greenest leaf he can find. But in the autumn, the leaf changes from green to yellow to red . . . and so does the chameleon. When another chameleon suggests they travel together, he learns that companionship is more important than having a color of his own. No matter where he goes with his new friend, they will always be alike.(象は灰色です。豚はピンクです。カメレオンだけが彼自身の色を持っていません。彼はヘザー(花の種類)のように紫色で、レモンのように黄色で、虎のように黒とオレンジの縞模様です!ある日、カメレオンは彼が見つけられる中で1番緑色の葉の上にとどまることによって、永遠に一色のままでいるという考えを持ちます。しかし、秋になると、葉は緑から黄色、そして赤に変わります。。。そしてカメレオンも一緒に変わってしまいます。別のカメレオンが一緒に旅することを提案して、彼は彼自身の色を持つことより友達と一緒にいることが重要であることを学びます。新しい友達とはどこへ行っても、いつも同じです。)

Bookshop.orgより

まとめ

今回は日本語と英語にわけて、0-1歳児におすすめの絵本とおすすめポイントを紹介しました。

どれもとってもおすすめの絵本なのでぜひ気になるものがあればチェックしてみてくださいね。

英語を何歳から始めると良いかという問いに関してはいろいろな議論がありますが、なるべく小さいうちから少しでも触れておくと、勉強という意識ではなく、楽しく受け入れられるのでよいと思います。

いち
いち
子どもたちは耳が良く、真似をする天才なので発音がきれいでびっくりすることも多いよ

他の年齢のお子さんにおすすめの絵本10選はこちらの記事で紹介しています。

2歳を過ぎたら図鑑もおすすめです。

今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
応援ぽちっとしてもらえたら嬉しいです
ゆるまなびらいふ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村