子ども

【家族向けおすすめボードゲーム】園児が楽しめる!知育にもおすすめの簡単ボードゲーム3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、いち(@ichigo_ichi_a)です。

最近は本当にたくさんの種類のボードゲームが発売されていて、小さな子でも遊べるものも増えています。

子どもが少し大きくなってくると、一緒に遊びたいなと思うけど、種類が多すぎて何を選んだらいいか悩む方も多いと思います。

いち
いち
私自身も小さい頃からボードゲームを家族で楽しんでいて、大人になった今もボードゲームが大好きだよ

知育にも使える、親子で遊びながら学べるボードゲームもたくさんあります。

我が家では、息子が5歳を過ぎたころから週末は家族でボードゲームを楽しむようになりました。

この記事では、これまでいろいろなボードゲームを試す中で、園児でも楽しめたおすすめボードゲームを紹介していきます。

こんな方におすすめの記事です

家族で遊べるボードゲームを探している

園児でも楽しめて知育にも使えるボードゲームが知りたい

【家族向けおすすめボードゲーム】園児でも楽しめる!知育にもおすすめの簡単ボードゲーム3選

毎日忙しい中でも家族みんなで一緒に遊ぶ時間は思いっきり楽しみたいですよね。

ボードゲームは盛り上がるし、思考力だけでなく、コミュニケーション力の向上にもつながるとてもおすすめな遊びです。

手先を使いながらいろいろと考えてゲームをすすめていくことは脳の成長にも効果的と言われています

いち
いち
最初はオセロやすごろくなどから始めて、子どもがボードゲームに興味を持ち始めてからいろいろ買いそろえていったよ

メジャーなものからマイナーなものまでいろいろなボードゲームを楽しむ中で園児でも楽しめたおすすめのゲーム3つを以下の順で1つずつ詳しく紹介していきたいと思います。

  1. ブロックス
  2. オートリオ
  3. ウボンゴ

❶ブロックス

ブロックスは息子が4歳の頃に購入し、最初はぴったりなるようにピースをうめるだけというパズルのような遊び方をしていました。

ルールはピースの角と角を合わせながら順番に手持ちのブロックを置いていき、最後に1番多くのブロックを置けた人が勝ちというとてもシンプルなゲームです。

いち
いち
同じ色同士となり合ってはいけないというルールもあるから、うまく相手の陣地に入って、自分のピースの場所を作っていくのがコツだよ

小さい頃からカチカチとピースをきれいにはめていくのが好きで4歳くらいから一人遊びにも使っていましたが、5歳の頃には楽しくゲームができるようになりました

大人でも全部のピースを置くことは難しく、どのタイミングでどこに置くかなど先を読む力も身についていくと思います。

基本情報
  • ゲーム名:ブロックス
  • ブランド:マテル
  • プレイヤー:2~4名
  • 特徴:タイルを角が接するように置いていくロジカルなゲーム
  • 賢い人ほど勝てる! ・世界中の玩具祭を席巻し、賞を総なめしたフランス生まれのテリトリー戦略ゲーム! ・ピースを途切れないように盤へと置いていき、最後にたくさんピースを置けた人が勝利!

❷オートリオ

オートリオは3歳頃から遊べますが、考えながら置いて心理戦を楽しめるのはやはり5歳以降かなと思います。

この写真では3歳の娘も一緒に遊んで楽しんでいます。(適当に置いているけど楽しそう)

順番に丸のパーツを置いていき、同じ色で大きさのパーツを並べるか、大中小の順に並べられたら勝ちという簡単なルールながら、意外と最後まで勝ち負けが分からず面白いです。

いち
いち
見た目もカラフルで可愛くて、友達が遊びに来た時も大人気なゲームだよ

2人でも遊べますが、3人以上で協力してゲームを進めるとより楽しく、家族団らんの時間にはぴったりのボードゲームかと思います。

相手の置き方を見ながら自分の手を変えていく必要があるので、見た目以上にかなり頭を使うゲームです。

基本情報
  • ゲーム名:Otrio(オートリオ)
  • ブランド:Marbles
  • プレイヤー:2~4名
  • 特徴:美しいデザインのシンプルな3目並べ。先に3つ並べた人が勝ち!

❸ウボンゴ

ウボンゴは今回紹介したボードゲームの中で1番頭を使うゲームかなと思います。

「脳」という意味を持つゲームで、ヨーロッパでは脳トレ教材として小学校でも使われているそうです。

ルールは砂時計が落ちるまでに決まったピースをぴったり置く方法を考えるという単純なゲームで4歳頃から遊べますが、時間制限もあるため大人も難しく、本気で楽しめます。

ゆるねこ
ゆるねこ
時間が意外と短くてすごく焦るから置けないことも多いよ

時間内に完成させることが必要であるため、集中力も鍛えられ、入学前にぜひ取り組んでおきたいゲームです。

いち
いち
図形感覚を楽しく身につけられるから、小学校に入った今でも算数に生かせているよ
基本情報
  • ゲーム名:Ubongo(ウボンゴ)
  • ブランド:GP
  • プレイヤー:2~4名
  • 特徴:スワヒリ語で「脳」という意味を持つゲーム
  • 脳トレの要素がある”パズルゲーム”に、みんなで楽しめる”ボードゲーム”が合わさった、パズルゲームの歴史を塗り変える画期的なパズルボードゲーム。大人はもちろん、ファミリーでも、わいわい楽しみながら脳トレができます。

持ち運びに便利なミニ版もあります。

まとめ

今回は園児でも楽しく遊べる、知育におすすめのボードゲームを3つ紹介しました。

  1. ブロックス
  2. オートリオ
  3. ウボンゴ

ボードゲームは子どもたちも楽しく遊びながら集中力や、思考力を鍛えられる、知育に力を入れているご家庭にもとてもいいツールだと思います。

いち
いち
ゲームを通して対面で会話をする中でコミュニケーション力も身につくよ

週末に家族全員で1つのことを楽しむという経験はすごく貴重で、子どもたちも毎回とても楽しみにしてくれています。

息子はもう小学生になりましたが、これらのゲームは変わらず大好きです。

また小学生でも遊べるおすすめのボードゲーム等ありましたら共有させていただきますね。

ゆるひよ
ゆるひよ
楽しいボードゲームでおうち時間をさらに充実させよう

今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
応援ぽちっとしてもらえたら嬉しいです
ゆるまなびらいふ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村