こんにちは、いち(@ichigo_ichi_a)です。
楽天カード改悪により、ゴールドカードのメリットがほとんどなくなってしまったことで
今年から通常の楽天カードへ切り替えを検討している方も多いのではないでしょうか。
私は7月が更新月だったのですが、忘れて年会費を払うのが嫌だったので4月に早めに通常カードへの変更を行いました。
今回は同じように困っている方のためにゴールドカードから通常カードの変更方法を記事にまとめておこうと思います。
- 楽天ゴールドカードから通常カード(シルバーカード)への変更を考えている
- 切り替えの方法が知りたい
- 実際に手続きにはどのくらい時間がかかるのか知りたい
【10分で完了】楽天ゴールドカードを通常カードに切り替える方法

まず結論からお伝えすると、楽天ゴールドカードから通常カードへの変更はカード裏面の電話番号に連絡をするだけで、待ち時間を入れても10分程度で完了します。
2021年1月に楽天ゴールドカードポイント還元率の変更が発表され、YouTubeやTwitter等でも話題になっていました。
最近も公共料金の支払いに対するポイント進呈条件が変更されています。
せどりなどで毎月多く利用する方は、ランク上のプレミアムカードへの変更も検討するのもありかもしれないですが
私の場合は楽天市場では月に1万円くらいしか利用しないので、(ふるさと納税を除く)、先月通常カードへの変更を行いました。
- 楽天ゴールドカードから通常カードへの変更方法
- それぞれのカードの違い(楽天カード、ゴールドカード、プレミアムカード)
- 楽天プレミアムカードへの変更方法
順番に詳しく解説していきます!
楽天ゴールドカードから通常カードへの変更方法
まず楽天カードアプリから変更しようとしたのですが、プレミアムカードへの変更ボタンしか見つからず。

そこで、いろいろと調べてみたところカードの裏面のプレミアムカードデスクへ電話をするのが1番早いことがわかりました。
0120-58-6910(営業時間:9:30‐17:30)
楽天への問い合わせはなかなか繋がらないと聞いていたので、私は空いている時間をねらって
平日の14時半ごろに電話をしてみました。
それでもやはり、自動音声でカード番号を入力してから「もう少々お待ちください」のアナウンスが流れ、そこから10分くらいは待ちました。
繋がってからはとても丁寧な対応でした。
電話が繋がってからは3分くらいで手続きは終了しました。
オペレーターの方につながるまでは、土日や夕方など混み合っている時間帯はさらに時間がかかる可能性があるので注意が必要です。
オペレーターの方から案内された注意点は以下の通り。
- 公共料金の支払いなどに設定している場合は、支払方法の変更を早めにする
- Edy残高がある場合は破棄する前に使い切るか、新カードへ残高を移行する手続きが必要(下記リンク参照)
https://edy.rakuten.co.jp/recommend/balance_transfer/rakutencard/
楽天ゴールドカードをメインカードにしていた方は、新カードが届く前に使えなくなってしまうこともあるようなので
更新前は違うカードを使うようにするなど、注意した方がいいかもしれないです。
新カード到着までは1週間から10日程度と案内されました。
それぞれのカードの違い
年会費 | ポイント還元率 | 海外旅行 保険 | その他 | |
---|---|---|---|---|
楽天カード | 無料 | 1%(楽天市場で利用でさらに+2%) | ○ | 高ポイント還元率で、クレジットカードランキングで常に上位の人気カード |
楽天ゴールドカード | 2200円 | 1%(楽天市場で利用でさらに+2%) | ○ | 国内空港ラウンジが利用可能(年2回まで) お誕生月にポイント+1倍 |
楽天プレミアムカード | 11000円 | 1%(楽天市場で利用でさらに+4%) | ○ | 国際ブランドAMEXも選べる プライオリティ・パスが使える |