こんにちは、いち(@ichigo_ichi_a)です。
先日、2022年2月18日でブログ記事を初めて更新してから1年が経過しました。
昨年は仕事復帰などもあり、あまりブログを書く時間は取れませんでしたが、なんとか1年継続できて本当に良かったと思います。
せっかく1年継続できたので、これからブログを始めようか悩んでいる人に向けて何か参考になる記事が書ければと思い、1年の経過をまとめてみることにしました。
- ブログを始めようか悩んでいる
- 短時間でも1年続けると効果は出るのか知りたい
- 他のブログのPVや収益を知りたい
【雑記ブログ1年振り返り】PV数、収益、やってきたことなどすべて公開します
昨年、ずっとやりたかったブログを始めて、あっという間に1年が経ちました。
当初は育休中だったこともあり、週に1回は記事を更新しようと考えていたので、1年間で50記事が目標でしたが、結果は44記事でした。
1年間のPV数と収益は以下の通りです。
1年間のPV数は36375PV
1年の総額20440円
(内訳)アドセンス、アフィリエイト、iHerbなど
アドセンスに合格したときにはもっと稼げるものだと思っていましたが、合計4か月ほどアドセンス停止になってしまったこともあり、まだ振り込み金額にも到達していません。(8000円から振り込み)
今後はアフィリエイトをもっと勉強していきたいなと考えているところです。
ブログを始めてからやったことや使っているものなどを紹介していきます。
- ブログ開始~3か月
- 3か月~半年
- 半年から1年以上
ブログ開始~3か月
苦労してなんとかブログを始める
最初ははてなブログでいいかなと思っていましたが、調べれば調べるほどみんな「WordPress(ワードプレス)がおすすめ!」と言っているので、不安でしたが挑戦してみることにしました。
踏み出すまでに相当時間がかかりましたが、育休中で少し心に余裕があるときに始められてよかったと思っています。
有名なヒトデさん(@hitodeblog)の記事を見ながら開設すると、苦労しながらなんとか1日でブログを開設することができました。
参考にしたブログはこちらです。
サーバーもヒトデさんおすすめのコノハウィングを使っています。
通常、各サービス毎に契約・設定を行う必要がある独自ドメイン、WordPressインストール・テーマの追加、SSLがConoHa WINGサーバーお申し込みと同時にすべて自動で設定され、初心者でもすぐにWordPressサイトの運用を始められます。
conoha WING公式HP
また、当ブログはテーマ「JIN」を開設当初から使用しています。
値段を見て最初は無料テーマでいこうと考えていたのですが、結局有料テーマを後から購入している人が多いのを見て、無料のテーマから有料テーマへの移行も難しいと知り…
「最初から買ってしまおう!」と勢いで購入しました(笑)
初めてTwitterで告知したときは本当に緊張したのを今でもよく覚えています。
2か月目
5記事更新したところでアドセンス申請し、奇跡的に1発でアドセンス合格することができました。
サイトキットというプラグインを使って簡単に何度でも申し込みできるので、悩んでいる方は1度早めに申し込んでみてくださいね。
アフィリエイトもこの頃から使い始めています。
登録しているおすすめASP3つを紹介しますね。
3か月~半年
だんだんとTwitterフォロワー数も増えてきて、SNSからの流入が増えてきました。
この頃は検索流入がほとんどなかったので、Twitterでリプを嬉しいリプをもらえたり、ブログ仲間と交流することでモチベーションを保っていた感じでした。
この頃、仕事復帰したこともあり、ブログに費やせる時間が大幅に減少しました。
4日に1回ペースから、1週間に1回ペースくらいになっていたと思います。
基本的にはブログは子どもたちが寝た後に毎日30分~1時間ほど書いています。
執筆にかけられる時間が減った分、昼休みなどにブログ系の本を読んで知識を深めていました。
半年から1年以上
この頃から検索流入が徐々に増えてきて、毎日数円~数十円の収益が発生するようになりました。
しかし、アドセンスを自分でクリックしてしまい、しばらく停止になったりもしました。
また、ブロガー同期が徐々に大きな成果をあげるようになって焦ることもたまにありました。
現在は比較しても何も変わらないと自分に言い聞かせ、毎日少しでも過去の自分よりも成長できるように努力しているところです。
まとめ
ブログを継続すること、そして収益化することは思ったよりもとても難しいと感じています。
しかし、ブログでアウトプットを始めたことで伝える力が以前よりも身に付き、それが本業でも生かせています。
何より自分にとって当たり前と思っていた情報でも、発信することで誰かのためになるかもしれないということに気づけたことが私にとって貴重な体験でした。
これからもいろんな形で発信を続けたいなと思っているところです。
今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
\セルフ案件も豊富なafb/