こんにちは、いち(@ichigo_ichi_a)です。
赤ちゃんのいるご家庭なら、必ず1度は「どこでおむつを買えば安くすむか」と考えるのではないでしょうか。
うちの子は肌が弱かったので、かぶれにくいパンパースをメインで使っていました。
ただ、パンパースは近所の薬局では他のオムツより高く、いつもどこで買うのが1番安いか必死に探していました。
今回は周りでも人気のパンパースに絞って、お得な購入方法を紹介していきたいと思います。
- パンパースをなるべくお得に購入したい
- 最安のお店が知りたい
- ウェル活に興味がある
【徹底比較】パンパースおむつはどこのサイトが最安値?おすすめの購入方法を4つ紹介

結論からお伝えすると、私が調べていた中で1番安くパンパースをゲットできるのは楽天のスーパーDEAL対象のポイント高還元のときに購入する方法でした。
ポイ活等で毎月ポイントを貯められる方は、ウェル活でTポイントを利用して無料でゲットするのが1番お得です。
ただ、いろいろと手間もかかるので毎月ポイ活をするのは面倒くさいと思う方も多いかなと思います。
ウェル活以外では、店舗で購入するよりも楽天やYahoo!ショッピングのネット購入が断然楽でお得です。
まず3大通販サイトの最安ショップ料金(パンパースLサイズ)を比較するとこんな感じです。
料金 | キャンペーンなど | |
楽天(232枚) | ¥6,952(29円/枚) | 買いまわりキャンペーン+スーパーDEAL |
Amazon(180枚) | ¥5240 (29円/枚) | Amazon限定増量パック |
Yahoo!ショッピング(174枚) | ¥4980 (28円/枚) | 日曜日のポイントupキャンペーン |
普段どのサイトをよく使うかにもよりますが、楽天はキャンペーンでのポイントバックがかなり大きく、1番おすすめです。
お得な買い方、具体的な最安ショップ(2022年11月現在)をこれから以下の順で紹介していきますね。
- 楽天(買いまわりキャンペーン)
- Amazon(パンパース限定増量品)
- Yahoo!ショッピング(日曜日ポイントUPキャンペーン)
- ウェル活でポイント購入
- (番外編)そのときのお得セール情報を入手
楽天

楽天は買いまわりキャンペーン中の0か5がつく日に購入するのが1番お得です。
楽天カードを持っている方限定にはなりますが、0と5のつく日にはポイントが5倍になります。
さらに月に1度の楽天お買い物マラソンの1週間の間は買い回りでさらに最大10倍のポイントが獲得できます。
キャンペーン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがどんどんアップしていくお得なキャンペーンです。
最大は10ショップ購入時のポイント10倍です(通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍)。参加にはエントリーが必要です。
獲得上限ポイント数:7,000ポイント(期間限定ポイント)

出典:楽天市場公式HP
最安値おすすめのショップはNetBabyWorld(ネットベビー)です。
⇒2022年2月よりネットベビーが楽天24 ベビー館に名前が変わりました!!

そして、1番お得なのが楽天スーパーDEALで10-20%ポイントバックになっているとき。
スーパーDEALでの価格を計算すると…
232枚で6952円なのですが、5のつく日で楽天カード支払いなら5倍なので347ポイント+20%ポイントバックで1264ポイント→1611ポイントが戻ってます。
6952円-1611(ポイント)=5341円
5341円÷232枚=23円(1枚当たり)となり、とてもお得に購入できます。
|
お買い物マラソンを完走すると最大ポイント10倍なのでさらにお得になります。


また、ママ割に登録して、エントリーすればポイント2倍になります。
\楽天市場でのお買い物するなら楽天カードがお得/

Amazon

Amazonのファミリー割を使えば、種類によってはオムツがいつでも5%オフで購入できます。
しかし、この特典を使うにはプライム会員になる必要があり、年間4900円かかります。
こちらのパンパース(Amazon限定増量品)がAmazonでは最安値でしたが、パンパースのLサイズは人気のためか定期便で購入できるものがなかったです。
一応計算をしてみると、5240円で1%ポイント還元なので5188円。
5240円-52(ポイント)=5188円
5188円÷180枚=28円(1枚当たり)となり、楽天の方がかなりお得でした。
ただ、テープオムツであれば定期おトク便(5%オフ)が使えるものもありました。
\プライム会員の方はぜひ登録を/

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングでは、PayPayモールが最安値でした。
毎週日曜日にはPayPayアカウントと連携できていれば+5%ポイントがつきます。
普段もPayPayもしくはYahoo!JAPANカードでの決済で4%もらえるので、+5%で9%のポイント還元となります。

PayPayモール店 パンパースパンツLサイズ58枚×3パック
計算すると、9%のポイント還元で448ポイント返ってくるので
4980円-448(ポイント)=4532円
4532円÷174枚=26円(1枚当たり)
ソフトバンクユーザーであれば+10%なので、もう少しお得になると思いますが、それでも比較するとポイント還元率の差で楽天が1番お得でした。
ウェル活でポイント購入

話題のウェル活で、Tポイントを利用してウェルシアでオムツを買うと、お得にオムツがゲットできます。
ウエルシア薬局が毎月20日に行っている、Tポイント200ポイント以上のご利用で1.5倍分のお買い物ができる「ウエルシアお客様感謝デー」を利用した買い物をすることです。

出典:T‐MALLサイト
実際に20日にウェルシアに行ったときのレシートをお見せします。

80枚入りで1980円(税抜き)のパンパース(Lサイズ)を購入しました。
2022年11月追記:80枚当たりの値段が2280円(税抜き)に値上がりしていました。

この日は6000円くらいの買い物でしたが、ポイントが1.5倍分使えるので、4000ポイント程度で購入できました。
ちょうどオムツ代分くらいが、20日限定の感謝デー特別値引となっています。
ポイ活でお得にTポイントを貯める方法とウェル活の詳しい説明はこちらの記事を参考にしてください。
\おすすめポイ活サイトはこちら/
(番外編)そのときのお得セール情報を入手
paypayなどの決済サービスでは、月によってとてもお得なキャンペーンをやっていることがあります。
たとえば、2021年11月はこんなキャンペーンを実施中でした。

キャンペーン情報はTwitterなどでタイムリーに入手できます。
まとめ

おむつは毎月購入するものなので、なるべく計画的に安く購入していきたいですね。
今回はお得な購入方法を4つ紹介させていただきました。
- 楽天(買いまわりキャンペーン):
NetBabyWorld(ネットベビー)→楽天24 ベビー館 - Amazon:パンパースAmazon限定品
- Yahoo!ショッピング(日曜日):PayPayモール
- ウェル活でポイント購入
パンパースは20日にウェル活で購入か、楽天で0か5のつく日に楽天カードで購入するのがお得です。
育児で忙しいとタイミングもあると思うので、できる範囲でぜひ参考にしてみてくださいね。
\最安値の楽天24ベビー館/
|
\楽天カード発行でポイントもらえる/

今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!